診療所・病院詳細

受診する際は、診療時間や備考欄をよくご確認ください。
検査実施の有無・検査方法は、各医療機関により異なります。

医療法人光仁会 南部厚生病院イリョウホウジンコウジンカイ ナンブコウセイビョウイン

電話番号 048-736-7511
住所 〒344-0021 埼玉県春日部市大場20番地1
受診対象者 かかりつけ患者以外にも広く受け入れる
小児の受診 受診不可
妊婦の受診 受診可
経口抗ウイルス薬
(ラゲブリオまたはパキロビッド)
取り扱っている
※重症化リスク因子のある人に、医師の判断により処方されます。必ず処方されるとは限りません。
経口抗ウイルス薬
(ゾコーバ)
取り扱っている
※医師の判断により処方されます。必ず処方されるとは限りません。
発熱患者への
診療対応時間
曜日(対応人数) 診療時間
月曜日(10)09:00-12:30
火曜日(20)09:00-12:30,14:00-16:30
水曜日(20)09:00-12:30,14:00-16:30
木曜日(20)09:00-12:30,14:00-16:30
金曜日(20)09:00-12:30,14:00-16:30
土曜日(10)09:00-12:30
予約方法
電話予約必要
ホームページURLhttps://www.skmg.jp/nanbu-kosei/
備考・来院時には必ず電話にて連絡頂き症状や当院への来院方法(自動車・自転車・徒歩・車椅子など)お伝え下さい。
・診察患者数及び検査人数により混雑する場合は、来院頂く時間の調整相談や待機場所の案内等指示に従って頂き、状況に応じ他曜日や他医療機関、春日部市PCRセンターへの受診・検査をいただくケースが御座います事、ご容赦願います。
・受診の目安について、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠けんたい感)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合または、次のような重症化しやすい人で、発熱や咳せきなど比較的軽い風邪の症状がある場合、必ず受診前の連絡にて担当者にお伝え願います。
高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPDなど)の基礎疾患がある人や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方、妊婦など
・小児については、小児科医による診察が望ましく当院は小児科を標榜していない為、小児科のある医療機関または帰国者・接触者相談センターや埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター(電話:0570-783-770)、かかりつけ小児科医療機関に電話などでご相談願います。
・来院にあたってのご留意点について、必ずマスク着用をお願いするとともに手洗い・手指消毒・検温のご協力をお願い致します。また、当院外来の状況によりお待ちいただく時間が長くなることも御座いますのでご理解の程お願い致します。
・来院時については職員の案内に従って頂けます様重ねてお願い申し上げます。
・院内感染防止の為、発熱者専用待合棟(プレハブ)や自家用車での車待機、他感染防止の観点から診療・問診にあたっても診察室でなく別場所での対応になります。職員の指示に従って下さいます様お願い致します。  ・検査方法については、インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症含め熱発患者様に於かれましては自己採取方法を当院は採用しておりますので、医師・看護師等職員の指示にご協力下さいます様お願い致します。  ・治療行為について、当院では新型コロナウィルス感染症の中度及び重症患者に対し入院体制が整っておりませんので、担当医師の判断により他入院等受け入れ可能な医療機関への紹介を行う事を前提とした検査医療機関である事ご理解願います。軽症者含め自宅待機など保健所からの指示連絡に従って対応願います。
地図