診療所・病院詳細
受診する際は、診療時間や備考欄をよくご確認ください。
検査実施の有無・検査方法は、各医療機関により異なります。
医療法人社団医凰会 並木病院イリョウホウジンシャダンイオウカイ ナミキビョウイン
電話番号 | 04-2928-1000 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | 〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘5丁目2753番地 | ||||||||||||||
受診対象者 | かかりつけ患者以外にも広く受け入れる | ||||||||||||||
小児の受診 | 受診不可 | ||||||||||||||
妊婦の受診 | 受診不可 | ||||||||||||||
経口抗ウイルス薬 (ラゲブリオまたはパキロビッド) |
取り扱っている ※重症化リスク因子のある人に、医師の判断により処方されます。必ず処方されるとは限りません。 |
||||||||||||||
経口抗ウイルス薬 (ゾコーバ) |
取り扱っている ※医師の判断により処方されます。必ず処方されるとは限りません。 |
||||||||||||||
発熱患者への 診療対応時間 |
|
||||||||||||||
予約方法 | 電話予約必要04-2928-1000 | ||||||||||||||
ホームページURL | http://www.namiki-hospital.jp/ | ||||||||||||||
備考 | (受診対象者) 1.当院は基本的にはかかりつけ患者の発熱に対応する予定です。 2.対応可能人数は目安であり、該当日の外来の混み具合でお断りすることがあります。 3.小児には対応しておりません。 (受診手続きについて) 1.診療・検査対応時間は電話を受けつける時間です。 2.受診を受け入れる場合は来院時間を指定します。 3.受診手続きは医事課と電話のやり取りで行います。院内へは入れません。 (診察について) 1.外来診療の都合上、来院してから診察までお待たせすることがあります。 2.電話で受診を受け付けた後、診療時には発熱以外の基礎疾患・症状も申告して下さい。 3.感染対策上、診察は基本的には外来診察室ではなく、ドライブスルー(自家用車の中で待機して頂く)での診察となります。自家用車で来院できない場合は、待機場所を指示しますので、あらかじめ連絡を入れて下さい(医事課、または外来看護師が電話で指示)。 4.発熱で外来を受診する方は院内のトイレは使用できません。あらかじめ、お済ませになってから受診して下さい。我慢ができない場合はご相談下さい。 5.当院は新型コロナウイルスに対する治療薬はなく、診断を行うのみです。治療はできませんので、濃厚に感染が疑われる場合(家族内感染、濃厚接触者等)は、治療できる機関での検査をお勧めします。 (検査について) 1.診療・検査医療機関におけるインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の抗原検査、PCR検査については診療に従事する医師の判断で行います。必要がないと判断した場合は実施しません。 2.本人希望という理由での検査は致しません。 3.新型コロナウイルス感染症の抗原検査の結果が出るまでは、自家用車の中で待機して下さい。結果が出たらお伝えします(1時間程度)。また、PCR検査の結果は、翌日以降となります。自宅で待機して結果をお待ち下さい。外出や他人との接触は極力お控えなさってください。 | ||||||||||||||
地図 |